介護タクシー サンフラワー

介護タクシーとは


介護タクシーとは!

介護タクシー(通院等乗降介助)の定義
通院等乗降介助とは身体介護(清拭、排泄介助、食事介助等)、生活援助(掃除や調理等)とともに訪問介護に含まれ、通院等のためホームヘルパー(訪問介護員等)が自らの運転する車両への乗車又は降車の介助を行うとともに、乗車前もしくは降車後の屋内外における移動等の介助又は通院先もしくは外出先での受診等の介助を行うことです。居宅介護支援事業所の介護支援専門員作成するケアプランに添って、通院乗降介助が行われます。一割の自己負担(通常100円・地域により異なる)の他に別途距離制運賃が必要になります。
介護タクシーは車いす車両や寝台車両に限らず、普通車両(セダン型)による通院準備や歩行、乗り降りの介助も含んでいます。

介護タクシー(通院等乗降介助)の位置付け
施 設 特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設
居宅(自宅)
サービス
通所・短所系 デイサービス、ショートステイ、通所リハビリ等
訪問系 訪問看護、訪問入浴、訪問リハビリ、福祉用具貸与・販売等
訪問介護(身体介護・生活援助・通院等乗降介助)
通院等乗降介助の時間設定には明確なものがありません。5分でも60分でも介護保険報酬は同じ(通常1,000円・地域により異なる)です。ただし、自宅において通院前準備(着替え、体位変換、排泄介助、食事介助等)に20分以上を要する場合は身体介護(通常2,540円・物価を考慮するため地域により異なる)の対象になります。※ちなみに20分以下の身体介護が2012年4月からの報酬改正で新設されました。

介護タクシーその他の費用

介護タクシーは、通院乗降介助の自己負担分の100円以外に距離により運賃がかかります。
介護タクシー サンフラワーでは、3km迄 200円 以降1km毎に100円が加算されます。



居宅介護支援事業所向け

 介護保険事業所名及び番号
  ☆ヘルパーステーション サンフラワー
 熊本市指定訪問介護事業所 4370110183
  通院等乗降介助 サービスコード(118111)    101単位/回
  訪問介護初回加算 サービスコード(114001)  200単位/月(初回月のみ)